2013/05/29

HANNIBAL


©NBCUniversal Media, LLC
音楽関係でフォローしてるTumblrにちょこちょこ顔を出してたMads Mikkelsen。暗いのに鮮やかさが滲み出ているようなHANNIBALの写真に釘付けに。ちょうど今米国NBCで放送中。ところが残念なことに日本ではまだ放送未定。なんてこと!と思っていたらiTunesUSで購入できる。放送後すぐに一話ずつダウンロード可能なんてすばらしい!

トマス・ハリス著のハンニバルシリーズ、「レッド・ドラゴン」「羊たちの沈黙」「ハンニバル」「ハンニバル・ライジング」全て映画化されているが、このドラマは「レッド・ドラゴン」以前の話。ウィル・グレアムとハンニバル・レクター博士が出会って「レッド・ドラゴン」で語られる状況になるまでの話。トマス・ハリスのキャラクターを元にした脚本、製作総指揮には映画「レッド・ドラゴン」、「ハンニバル」のプロデューサーも名を連ねている。
レクター博士を演じるのは俳優になる前はプロのダンサーだったというデンマーク人のマッツ・ミケルセン。美形というには個性が強すぎるが底知れない魅力がむんむんである。精神的に危ういウィル・グレアムを演じるのは子犬のようなイギリス人俳優ヒュー・ダンシー。本当に当たり役だと思う。ちなみに奥様はこれまたTVドラマ「Homeland」での演技が話題のクレア・デインズ。芸達者夫婦。

※以下ネタバレ憶測てんこ盛りです。

不規則に変わるタイトルバック
全13話。各エピソードのタイトルはフランス料理のコースに見立てられている。
1話Apéritif(食前酒)からはじまったストーリーは13話Savoureux(美味)で幕を閉じる。(怖い怖すぎる)
最近「テレビドラマとは思えない...」という言葉を良く耳にするけど、本当にテレビドラマとは思えない映像、ストーリーである。レクター博士が料理する様が、ウィルが感じる狂気が、博士の部屋やFBIアカデミーの建物すべてが美しい。それこそテレビドラマとは思えないほどグロテスクなシーンもたんまりあるんだけれど、そういうシーンですら過剰に演出されることなく美しい一コマとなっている。
お肉の下ごしらえをする背中が美しい
主人公ウィルはアスペルガー症候群、自閉症すれすれの精神の不安定さゆえか、犯人の思考、行動に同調できる。そんなウィルが犯行を分析しながら犯人に変わって演じて見せる事でウィルの経験する狂気を表しつつ事件のあらましも分かるという一石二鳥な演出でテンポ良く話が進む。
その分ウィルのキャラクターを表すワンコエピソードがあったりして束の間ほっこり。
ワンコ拾いました
新入りワンコをワンコ達に紹介
各エピソードごとに起こる殺人事件にからみながら全話を通して垣間見えるレクター博士の恐ろしい所業と鮮やかに繰り広げられる食宴。
出てくる人みんなレクター博士になついちゃって、色々ご馳走されちゃって、とっても美味しそうなんだけど視聴者はみんな知っている...最初は「おれを分析するな」とか言うてたウィルだってあっという間に何かあったら博士のところに飛んで行っちゃう有様。(約50マイル、車で1時間ぐらいかかるのに!)博士も殺人者の思考を我が物として感じ取るウィルに浅からぬ繋がりを感じていく。セラピーの時間になってもウィルが現れずがっかり、電話しようとするが思い直して会いに行っちゃうのである。(約70マイル、車で1時間半ぐらいかかるのに!そしてそんな場面で流れる曲はモーツァルトのレクイエム。怖い怖すぎる)
Did you just smell me?
事件に係わり、解決すればするほど、幻を見るほどに、夢遊病、幻聴に悩まされるほどにウィルの精神が危うくなる。そんなウィルを守りたいのか、壊したいのか。
博士が魅力的であればあるほど、皆が心酔すればするほどその結末は計り知れない程壮絶なものになる。今9話を噛み締めながら観ているところ。続きが早く観たいような勿体ないようなジレンマで苦しい!

Season1となっているのだけどSeason2も作られる可能性はあるのだろうか。出来ることならハンニバルシリーズすべてマッツでリメイクして欲しい!

シーズン2製作正式決定!「レッド・ドラゴン」のリメイクになるのか、それともドラマ独自の話になるのか。楽しみでしょうがない!

  • Hannibal :NBCオフィシャルHP
  • Illustrated Script :1話のイラスト入り脚本。ワンコの配置や博士の作る料理、博士の部屋の図面なども。
第6話 Entrée のこの食事シーンで流れるBGM "ショパン バラード第1番ト短調Op.23" はマッツさんがピアノを弾いているらしい!すごいよマッツさん!


村野藤吾さんの谷村美術館にちょっと似ているFBIアカデミーHQとして登場する建物はトロント大学スカボロ(University of Toronto Scarborough)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。